171:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/08/17(日) 00:01:26.50 ID:NxiduPGk.net
俺の仕事先に新人が入った
新人って言ってももう40過ぎのおっさんで今迄ニートかフリーターみたいな
何かオタクっぽくて髪も禿げかけのロン毛でボソボソ喋る人だった
俺の仕事場では二人一組で業務を行うんだけど
年令は関係なしで先に入った方が偉いし指示も出す感じ
俺はまだ20代半ばだけど仕事場ではおっさんより先輩
だから俺もおっさんに指示出したりして仕事こなしてた
でもおっさんは何が気に食わないのかずっと不機嫌
腹割って話しておかないとこの先仕事に差し障っても困るから
仕事帰りに二人で飯食いに行ってお互い酒入れてから
「何が気に食わないの?ハッキリ言えよ」って聞いた
そしたら「なんで一回り以上年下に指示出されなきゃなんないんだ
つーか俺の方が年上なんだからお前は敬語使え」とかボソボソ言ってきて
確かに俺は口の利き方が良くない所もあるけどおっさんの言い方にカチンときて
「ウチの会社は先に入ったヤツが偉いんじゃ!年令関係ねーわ!
お前こそ俺に敬語使え!」って売り言葉に買い言葉で口論した
んで口論の末におっさんが俺の襟首掴みかかってきて
「生意気なんだよお!」とか叫ぶから
「そんなに気に食わないなら社長に言え!社長が決めた方針だろ!」
って言い返しながらおっさんのロン毛掴んで引っぺがした
新人って言ってももう40過ぎのおっさんで今迄ニートかフリーターみたいな
何かオタクっぽくて髪も禿げかけのロン毛でボソボソ喋る人だった
俺の仕事場では二人一組で業務を行うんだけど
年令は関係なしで先に入った方が偉いし指示も出す感じ
俺はまだ20代半ばだけど仕事場ではおっさんより先輩
だから俺もおっさんに指示出したりして仕事こなしてた
でもおっさんは何が気に食わないのかずっと不機嫌
腹割って話しておかないとこの先仕事に差し障っても困るから
仕事帰りに二人で飯食いに行ってお互い酒入れてから
「何が気に食わないの?ハッキリ言えよ」って聞いた
そしたら「なんで一回り以上年下に指示出されなきゃなんないんだ
つーか俺の方が年上なんだからお前は敬語使え」とかボソボソ言ってきて
確かに俺は口の利き方が良くない所もあるけどおっさんの言い方にカチンときて
「ウチの会社は先に入ったヤツが偉いんじゃ!年令関係ねーわ!
お前こそ俺に敬語使え!」って売り言葉に買い言葉で口論した
んで口論の末におっさんが俺の襟首掴みかかってきて
「生意気なんだよお!」とか叫ぶから
「そんなに気に食わないなら社長に言え!社長が決めた方針だろ!」
って言い返しながらおっさんのロン毛掴んで引っぺがした
本日のPICKUP!!
172: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 00:02:20.01 ID:NxiduPGk.net
そしたら何故かすぐにおっさんが大人しくなって何も言い返しこなくて
虚ろな目で何か見てる
何だろ?おっさんの目線は俺の右手に向かってるガン見してる
椅子に掛けた自分の手をそーっと見たら
おっさんのロン毛が手にいっぱい絡まってた
ひぃいいいって思ったけどパッパッと払って
「俺がそんなに嫌なら社長に言ってコンビ変えて貰ったらいいんじゃね?」
って言ったけどおっさんは涙目で無言だった
おっさんはそれから辞めたのか違う人とコンビ組んだのか見なくなった
手に尋常じゃない髪が絡まった時が個人的に修羅場だった
虚ろな目で何か見てる
何だろ?おっさんの目線は俺の右手に向かってるガン見してる
椅子に掛けた自分の手をそーっと見たら
おっさんのロン毛が手にいっぱい絡まってた
ひぃいいいって思ったけどパッパッと払って
「俺がそんなに嫌なら社長に言ってコンビ変えて貰ったらいいんじゃね?」
って言ったけどおっさんは涙目で無言だった
おっさんはそれから辞めたのか違う人とコンビ組んだのか見なくなった
手に尋常じゃない髪が絡まった時が個人的に修羅場だった
173: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 00:30:57.64 ID:+icR87rs.net
鳥肌立ったわ。
174: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 00:31:02.54 ID:yW+ORD+O.net
>>172
お前ただでさえ少ないのを必氏な思いで伸ばした毛を毟り取るなんて
なんてひどいヤツだwww
175: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 00:49:33.22 ID:SSkupBsq.net
ネタなんだろうけどこういうアホって本当にいるからな
最悪仕事中の指示出すときにならわかるけどプライベートの時間でもそのままの口調なやつがいる
育ちの悪さがにじみ出すぎて気持ち悪い
普通のまともな会社なら年齢、身分関係なく一回り以上年下の部下だろうが総じて敬語が普通なのに
最悪仕事中の指示出すときにならわかるけどプライベートの時間でもそのままの口調なやつがいる
育ちの悪さがにじみ出すぎて気持ち悪い
普通のまともな会社なら年齢、身分関係なく一回り以上年下の部下だろうが総じて敬語が普通なのに
176: おさかなくわえた名無しさん 2014/08/17(日) 02:25:40.48 ID:FlbJW7j6v
>>175
ああそうだ。
そしてまともな会社なら
一回り以上年下の上司も、
年上の部下にはヤンキー言葉のタメ口でなく嗜みとして敬語を遣う。
ホント最近のし上がってきたばかりの在日成金は下品で育ちが悪くて困るわ。
必氏に上から目線で痛々しいし
江戸仕草とかも知らないんだろうな。
古来の日本人はなあ、譲り合い立て合って組織の軋轢を乗り越えてきたんだよ。
若造が立場だけで踏ん反り返って許されてるのは暴力団くらいだっつーの。
引用元: ・今までにあった修羅場を語れ 17
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
そんな会社で年下にこき使われないとお金もらえないハゲさんサイドが悪いと思うの。
2: 名無しのコメ民
スレ最後の奴が一番鳥肌だわ
3: 名無しのコメ民
>>2
極端だけど一理あると思うわ
極端だけど一理あると思うわ
4: 名無しのコメ民
>>7
一理もねーわ
一理もねーわ
5: 名無しのコメ民
>>2
読んだばかりのと語尾が似てしまう現象あると思うわ
読んだばかりのと語尾が似てしまう現象あると思うわ
6: 名無しのコメ民
業種による部分は多少なりとあっても、お互い敬語が常識だからなぁ。
そこは在日とか関係無いよ。
相手に敬意払うのは欧米諸外国でも一緒じゃないの。
ただ、そこでの関係を気づいていく内に砕けた口調とかになるわけで、そういうコミュニケーション取らないで、ただ年齢がどうのなんて事に固執するヤツが悪いし、自分のほうが先に入って偉いんだからと感情のままに行動するヤツもどうかと思う。
そこは在日とか関係無いよ。
相手に敬意払うのは欧米諸外国でも一緒じゃないの。
ただ、そこでの関係を気づいていく内に砕けた口調とかになるわけで、そういうコミュニケーション取らないで、ただ年齢がどうのなんて事に固執するヤツが悪いし、自分のほうが先に入って偉いんだからと感情のままに行動するヤツもどうかと思う。
7: 名無しのコメ民
上下関係なく仕事では敬語使うもんだと思ってたな
あとハゲって名残惜しいのか知らんけど残り少ない髪を伸ばしたがるよな
あとハゲって名残惜しいのか知らんけど残り少ない髪を伸ばしたがるよな
8: 名無しのコメ民
年齢も上下も関係なく旦那も私も周囲も仕事中は敬語使ってるな。
先に入った方が"偉い"って言い方がなんか恥ずかしい。
まあでも仕事中にあからさまに不機嫌になる所といい、この落武者の社会を知らない感は否めないわね。
先に入った方が"偉い"って言い方がなんか恥ずかしい。
まあでも仕事中にあからさまに不機嫌になる所といい、この落武者の社会を知らない感は否めないわね。
9: 名無しのコメ民
まともな会社なら上下や年齢問わず敬語だね、社内でもそうだが社外の人に見られた時もトラブルになりやすいし。
ただまともじゃない会社が少なからずある訳で。そういう会社は敬語依然の問題を根本に抱えてる。
ただまともじゃない会社が少なからずある訳で。そういう会社は敬語依然の問題を根本に抱えてる。
10: 名無しのコメ民
その居酒屋で誰に見られてるかも考えないんだ。偶然て結構あるからね。
先に入った方が偉いんじゃ!!(読んでるこっちが恥ずかしい)
なんでややこしそうなオッサンとサシで飲んじゃうかね。だかキッズ頭が悪いのよ。こんなのはあと数人交えなきゃオッサンもキツいだろ。オッサンもお前が嫌いwなんだからさ。
先に入った方が偉いんじゃ!!(読んでるこっちが恥ずかしい)
なんでややこしそうなオッサンとサシで飲んじゃうかね。だかキッズ頭が悪いのよ。こんなのはあと数人交えなきゃオッサンもキツいだろ。オッサンもお前が嫌いwなんだからさ。
11: 名無しのコメ民
会社なんだし相手が年上年下関わらずタメ口過ぎるのはどうかと思う。大人なんだから丁寧な言葉を使いたい。
12: 名無しのコメ民
2021年時点では、まともな会社なら社員同士で(上司と部下の関係でも)相手の名前に「さん付け」&「ですます調」で話すのが常識よ。親しくなればもっとくだけた感じで話すのも有りだろうけど。
そうするだけで「どーでもいい余計なトラブル」の原因が少しだけ解消されるのは、スレの例を見ても明らか。
(そこを解かってない平のオッサン社員が管理職になった後輩を呼び捨てにして問題になる。バカバカしい。)
そうするだけで「どーでもいい余計なトラブル」の原因が少しだけ解消されるのは、スレの例を見ても明らか。
(そこを解かってない平のオッサン社員が管理職になった後輩を呼び捨てにして問題になる。バカバカしい。)
13: 名無しのコメ民
年上の部下って書いてるけどただの先輩だよね。たぶんこいつも必要以上に先輩風を吹かしてたんだろ。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。