kyoufusyou_heisyo

202: 名無しさん@HOME[sage] 2015/03/20(金) 09:35:44.82 0.net
ずっと毒母のカウンセラー役をやらされてきた
それでも、それさえすれば認めてもらえる、居場所があるから嬉しかったんだよなあ

毒母は子どもにとっての精神的な安全基地をつくることはせず、
子どもを自分の精神的な安全基地、吐きだし口にしようとしてきた
そのくせ、自分は子供に迷惑ばっかりかけられてる、世話ばかりしてる、養ってると上から目線

自分は、子どもにとってのちゃんとした安全基地になりたいんだけど、
まともな同世代のママをみると、自分の実家や親が安全基地で安らぐからこそ、
帰る場所があるからこそ、我が子に「安全基地」をつくってあげられる野かもと思うことがある

頼る場所がない自分が、子どもをつくってよかったんだろうかとか思うことがある

204: 名無しさん@HOME[sage] 2015/03/20(金) 10:23:17.44 0.net
暴力で育つのは、恨む心と、反抗する心と、凶暴な心。
心の闇はマリアナ海溝より深いよ。

206: 名無しさん@HOME[sage] 2015/03/20(金) 11:18:49.84 0.net
わかるわかる

夫婦の不満、世間の不満、子どもがより親に尽くすことへの強制
もっとこうしろああしろってず~っと聞いてなくちゃならなくてゴミ箱カウンセラーみたいだった
ふつうの親の十分の一くらいの愛情?とお金しか掛けないのにものすごく立派な親だと尊敬してほしくて愛情乞みたいに
子どもにしがみつく親だった

207: 名無しさん@HOME[sage] 2015/03/20(金) 11:47:45.13 0.net
>ふつうの親の十分の一くらいの愛情?とお金しか掛けないのに
>ものすごく立派な親だと尊敬してほしくて愛情乞みたいに
>子どもにしがみつく親だった

これ!

なんなんだろうね?あれw
毒母のおもりも大変だったが父親は父親でこれだった。
小狡くてすぐ逃げる空気みたいだったのに。
ちまちました借金癖はあるは会社の金は横領するわ、こそこそこそこそ色んな事して嘘つきのとても尊敬に値する人ではなかったが凄く尊敬して欲しい欲求のある人だったよ。
他人には尊敬して貰えないから子供にだけは上乗せして立派な親だと尊敬させたい感じ。

核家族で他に誰も居ない中、あっちでもこっちでも親の子守りしなくちゃいけなくて本当に子供ながらよくやってたなと思う。
自分の子供時代なんて生きる時間なんてなく、そりゃあ残りの人生ヘトヘトになるわ。
もう近づくだけで拒否反応なのに今度は老人なんだぞ!とまた子守り要求されるなんてどんだけ?と思う。
頃さないしどうでもいいから勝手に好きなようにどこかでやって欲しい。
こっち見んな。

210: 名無しさん@HOME[sage] 2015/03/20(金) 12:11:12.67 0.net
>>207
さん
>>206
ですが
同じ苦労をした人間として分かり合える人がいて嬉しいです
そしてうちの親もいまは老人です
お世話になってるケアマネさんは老人特有の
わがままや自分勝手や切れやすさだと好意的に思ってくれているんだけど
これ、若い時からです~って言いたいけどがまんしてる
近寄りたくないので申し訳ないけど

208: 名無しさん@HOME[sage] 2015/03/20(金) 12:02:01.69 0.net
>>207

>>頃さないしどうでもいいから勝手に好きなようにどこかでやって欲しい。
こっち見んな

これ、一言一句、同意
私の人生設計にあんたたち親は入ってない、何も望んでないし期待してない
変わらなくてもいいよ、好きに生きればいいよ
ただし、私にかかわるな、近寄るな、関心もつな、近づくなって感じ
尊敬してもらいたい?それならなおのこと、近づくな

212: 名無しさん@HOME[sage] 2015/03/20(金) 13:11:22.44 0.net
>>208

自分も似たような境地だ。
ここまで来てもまだ苦しいときはあるけど、
でもここまでくれば解毒も終わりに近いのかもしれない。
愛情の反対は怒りとか悲しみとかじゃなく、
無関心なんだってね。
それ聞いてなるほどと思った。

214: 名無しさん@HOME[sage] 2015/03/20(金) 13:34:38.01 0.net
>>212

そうそう、無関心だ。まあまだ苦しいときはあるけれど。

毒母は、60歳過ぎても泣きながら愛してくれなかった毒祖母のことを語るよ
ああはなりたくないな、と思う

毒親もちでアダルトチルドレンになった人って、
それを強すぎる自己愛で埋めていって、毒親に執着・責任転嫁しつづける自分ageなタイプ(うちの毒母)と、
毒親は批判しつつも適度な自己愛が足りず、劣等感と自己批判の塊みたいになっちゃう自分sageと、
極端に2タイプに分かれてる気がする。

ここにいる人は後者が多いのかな。前者の人って、自分に疑問をもたないし。
うちの毒母もだけど、自分は毒親(毒祖母)や毒夫と違う立派な人間だって、すごい自信がある。
後者だと、愛玩子毒親そのものになっていってケースも多い。

あと、うちの毒母って、感情むき出しなところが本当にダメだ。
幼いころからも、大人になってからも、家族相手、とくに娘には隠さない。
相手に迷惑をかけるから、感情を整理して落ち着いて接しようという気遣いがない。

自分が感情の起伏がない、感情をムキだしにしない伴侶を選んだのも毒母の影響だと思うw

引用元: ・毒親育ちが語り合うスレ55


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年02月14日 13:57 ID:okusamakijyo