obaasan_tehe
979: 名無しの心子知らず 2019/06/05(水) 15:11:17.46 ID:jA7NQKww.net
お風呂~夕飯作りくらいの時間が1番忙しい。上の子の相手と下の子はまだ0歳で夕方眠くてぐずり出すのでその対応に追われる。

その時間に限って同居の義母が買い物とか近居のコトメ家に行く。緊急性全くない用事。毎日の事なんだからいい加減どの時間帯が手伝いいるとか分かるだろ。家にいてもどうしようもなくなるまで部屋から出てこないし。同居のメリット全くなくてイライラする。

981: 名無しの心子知らず 2019/06/05(水) 15:22:55.74 ID:u4iybGez.net
>>979

その時間帯だからこそ家を出るんじゃないの?
手伝いたくなくて

982: 名無しの心子知らず 2019/06/05(水) 15:29:45.03 ID:H5HFwqkY.net
>>981

だろうね

991: 名無しの心子知らず 2019/06/05(水) 16:19:36.33 ID:jA7NQKww.net
>>981

うん、ワザとだと思う。同居でも特に役に立つわけでもないしストレス半端ない。今年中に同居解消する予定だから穏やかに生きていきたいです。

引用元: ・育児にまつわる義父母との確執・愚痴98

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
はぁ。


2: 名無しのコメ民
>今年中に同居解消する予定だから穏やかに生きていきたいです

まさか、現在は居候状態なのか


3: 名無しのコメ民
孫の面倒見ても何かに付け文句言いそう


4: 名無しのコメ民
だから同居なんぞするなよとあれほど


5: 名無しのコメ民
うちの息子の嫁もダメ出ししか言わない
不妊治療までして欲しかった子供だろうに
孫の相手してりゃ、やめてください!
台所してりゃ、ちょっと見ててって言ったよね
超上からめせん早く出てけって!うんざり


6: 名無しのコメ民
誰の家なのかによる

義母の家に転がり込んでる同居なら文句言えない。頼まれての同居なら文句言えるけどね。


7: 名無しのコメ民
居たら居たでやり方の違いとかで面倒くさそう
自分から手伝おうとしない人は居ない方が楽だよ



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年02月11日 05:18 ID:okusamakijyo