
196: 名無しさん@HOME 2012/09/05(水) 23:46:38.03 0
後輩の方が修羅場だった思い出
昔、郊外の工業団地にあった会社に勤めていた頃のこと
周囲は何もないのどかな場所で夜は人気が全くなくなるようなところ
昔、郊外の工業団地にあった会社に勤めていた頃のこと
周囲は何もないのどかな場所で夜は人気が全くなくなるようなところ

ある春のこと、残業中に新入社員の後輩(女)からメールで、
「会社出たとこでらちられた たすけて」
何事と驚いて同僚たちと慌てて外に出ると敷地の外に一台の車
その中で保険のおばちゃん三人に囲まれて判子を握らされている後輩
無理やり保険に入らされそうになっていた。しかも判子まで用意されてた。
後輩は親に相談してからとか必氏で断りながらなんとかメールを打ったらしい
同僚たちと車を囲んでフロントをバンバン叩いたらおばちゃんたちはしぶしぶ後輩を解放
後輩は車から降りるなり泣きながら抱き着いてきたよ
この件で他社も含めた保険屋さんの出入りは一切禁止になった
実際、毎日昼休みになるとやってきて敷地の周囲に違法駐車の列をなし
部外者立入禁止や土禁の部署に土足でズカズカ入り込み
パンフを押し付けて昼休み中入れ入れとうるさかったので
落ち着いた昼休みを過ごせるようになって結果的には良かったんだけど
保険屋さんの横暴を放置していた会社からは社員たちに謝罪もあったし
後輩を拉致った会社には厳重抗議したら後輩の家まで上の人間が謝罪に来たそうで
社内でも解約する社員が相次いだという結末だ
209: 名無しさん@HOME 2012/09/06(木) 03:53:30.54 0
>>196
なかなか怖い話ね
引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £57
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
警察呼べ警察
2: 名無しのコメ民
妄想か?それとも朝鮮の話か?
3: 名無しのコメ民
あれはウザい
社員食堂前で張ってる
なんであんなの入構許可してるのか疑問
社員食堂前で張ってる
なんであんなの入構許可してるのか疑問
4: 名無しのコメ民
総務あたりに付け届け。
5: 名無しのコメ民
セキュリティエリアに入ってくるあたりはちょっとしたホラー
6: 名無しのコメ民
カルト集団バリだな。
7: 名無しのコメ民
大手はメインBANKや生保もグループなので、新入社員研修で、お話が。
8: 名無しのコメ民
最初に就職した宝石屋がそう言うお店で精神ヤられて以来仕事みつからない積んだ
9: 名無しのコメ民
「らちられた」って読みにくいわー、漢字って便利!
10: 名無しのコメ民
ハンコまで用意して複数人で囲んで車内に拉致ってもう怖すぎる
保険のオバチャンて何してもいいのかね
保険のオバチャンて何してもいいのかね
11: 名無しのコメ民
拉致監禁で罪にならんの?
上司が家まで謝罪しに来て終わる話じゃないような気が
ほんとその場で警察呼ぶべきだった
上司が家まで謝罪しに来て終わる話じゃないような気が
ほんとその場で警察呼ぶべきだった
12: 名無しのコメ民
その場では入って、後からクーリングオフかな
13: 名無しのコメ民
>>12
保険屋的にはそれがダメージでかいみたいね
めっちゃ上から怒られるらしい
保険屋的にはそれがダメージでかいみたいね
めっちゃ上から怒られるらしい
14: 名無しのコメ民
昭和の頃は結構あった話し
だから保険アレルギーの人も多いよ
自分はクーリングオフしたら担当者が勤務先にまで来て「保険を何だと思っているんだ!」と大声で怒鳴られた
だから保険アレルギーの人も多いよ
自分はクーリングオフしたら担当者が勤務先にまで来て「保険を何だと思っているんだ!」と大声で怒鳴られた
15: 名無しのコメ民
監禁・強要
普通に逮捕&全国ニュース案件
会社の上の人が謝罪にきたって謝罪じゃ済まない事件だぞ
普通に逮捕&全国ニュース案件
会社の上の人が謝罪にきたって謝罪じゃ済まない事件だぞ
16: 名無しのコメ民
以前働いていたYパン工場では社員食堂(単独建物)前にいつもうろうろしてたよ
社員たちには鬱陶しがられてはいたけど度を越した振舞いはなかったわ
社員たちには鬱陶しがられてはいたけど度を越した振舞いはなかったわ
17: 名無しのコメ民
情報管理が厳しくなった昨今では、デスクまで入り込む手法が使えないから契約減ってんじゃないの?
18: 名無しのコメ民
犯罪だろ
訴えゃえば良いのに
クソ婆とその会社とかつぶれちゃえ
訴えゃえば良いのに
クソ婆とその会社とかつぶれちゃえ
19: 名無しのコメ民
家まで謝罪に来られるほうが気持ち悪い
20: 名無しのコメ民
あれウザいよなぁ。人が飯食ったり仮眠してるとこにわざわざ来やがってボケが。貴重な昼休みをなんだと思ってんだクズ共
21: 名無しのコメ民
役所勤めてた時も仕事中でも昼食中でもお構いなしで来ててたな。帰りには駐車印の在り処を知ってるから勝手に押して帰っていく。
これが保険屋だけじゃなく、地銀とかもなんだよ。
これが保険屋だけじゃなく、地銀とかもなんだよ。
22: 名無しのコメ民
役所勤めだが、10年ぐらい前までは無断で執務室の中にズカズカ入って来て、「部外者立入禁止です!」と追い出そうとすると「はぁ?何言ってんのこっちはずっと入ってたんだから!」と凄まれたりしたわ。断固として入れなくなった今は、執務室の入口からジロジロ覗き込むし、ターゲットにしてる職員が異動すると異動先をしつこく聞き出そうとしたりして本当にウザい。生保レディマジクソ。
23: 名無しのコメ民
保険屋の狩場にされてたのね。
営業成績 張り出されてるし 朝のミーティングでけつ叩かれたおばちゃん達が目を釣り上げて やって来た訳だ。
営業成績 張り出されてるし 朝のミーティングでけつ叩かれたおばちゃん達が目を釣り上げて やって来た訳だ。
24: 名無しのコメ民
保険のセールスレディってホント厚かましいよね
うちも社員食堂の中まで入ってきて飴とパンフを配っていく
まだ新人だったころついうっかりもうはいってますといってしまったばかりに家まで来たよ
ピンポン押されてモニターでドヤ顔見たときはガクブルだったわ
ドア開けなかったけど郵便受けになんかごっついパンフの束がはいってた
実は亡くなった姑が某社の保険のおばちゃんで昔の高利回りだったころのがそのままだったから、新しく利回りの低いのに掛け替えさせたかったみたい
仕方なしに昼食の時間をずらして最後の方にしてもらって回避したわ
うちも社員食堂の中まで入ってきて飴とパンフを配っていく
まだ新人だったころついうっかりもうはいってますといってしまったばかりに家まで来たよ
ピンポン押されてモニターでドヤ顔見たときはガクブルだったわ
ドア開けなかったけど郵便受けになんかごっついパンフの束がはいってた
実は亡くなった姑が某社の保険のおばちゃんで昔の高利回りだったころのがそのままだったから、新しく利回りの低いのに掛け替えさせたかったみたい
仕方なしに昼食の時間をずらして最後の方にしてもらって回避したわ
25: 名無しのコメ民
確か金の強引な勧誘で有名だった豊田商事がそんな手口だったような。
26: 名無しのコメ民
しつこいよなぁ保険婆
27: 名無しのコメ民
うちのとこにいた保険屋は気弱なお姉さんだったら逆に気の毒だった
入らなかったけど
入らなかったけど
28: 名無しのコメ民
>>3
取っ掛かりは更新の手続きで呼ばれまして~とかかな?
取っ掛かりは更新の手続きで呼ばれまして~とかかな?
29: 名無しのコメ民
昼休み潰されてほんと腹立つよなアレ
まだ若かったし保険入ってなかったから入ってもいいかなと思って話聞いて
保険内容に疑問があったから質問したら
「そんなこといちいち訊く人いないよ!」
って言われて
「これ入ったらダメだわ」
と思ったこと思い出したw
まだ若かったし保険入ってなかったから入ってもいいかなと思って話聞いて
保険内容に疑問があったから質問したら
「そんなこといちいち訊く人いないよ!」
って言われて
「これ入ったらダメだわ」
と思ったこと思い出したw
30: 名無しのコメ民
昼飯の弁当買って戻ろうとしたところで道を塞いだりのが当たり前になってるわ
31: 名無しのコメ民
ウチの会社に来てた担当者は下取りをやたらと勧めてきたな、確かに保険料は下がるけど還付金を支払いに当てるんだから何も貰えなくなるし、積立金が無くなったら元に戻るしでいい事ない。しかも特約てんこ盛りの月に4万近くになるやつだったから全力で拒否した。
32: 名無しのコメ民
会社保険会社の人間が来ることを嫌がっている人は自分の会社の人事なり厚生なり言ってくれ
こっちこれが仕事なんだわ、出入り禁止してくれた行かなくて済むから頼む
こっちこれが仕事なんだわ、出入り禁止してくれた行かなくて済むから頼む
33: 名無しのコメ民
>>13
個人年金契約した時に最初の3ヶ月は必ず支払ってくれと言われたわ
もし遅れたら?って聞いたら、必ず支払って!と言われた
あるんだろうねえ内部事情が
個人年金契約した時に最初の3ヶ月は必ず支払ってくれと言われたわ
もし遅れたら?って聞いたら、必ず支払って!と言われた
あるんだろうねえ内部事情が
34: 名無しのコメ民
>>32
気持ちはわからんでもないけどここで活動していいよって許可してるのはその会社だもんね。
私は保険会社で事務のパートしてるけど営業員さんすごいと思うよ。
気持ちはわからんでもないけどここで活動していいよって許可してるのはその会社だもんね。
私は保険会社で事務のパートしてるけど営業員さんすごいと思うよ。
35: 名無しのコメ民
家の場所が保険会社に流れてる不始末
36: 名無しのコメ民
うちも保険屋とか銀行が入り込んでたな
印刷の仕事受注してるらしくて禁止することができないらしい
印刷の仕事受注してるらしくて禁止することができないらしい
37: 名無しのコメ民
共済とかそういう系の、えっと「普及員」?って言う人たちはほんの数年前まで完全歩合だったけど厚かましい人居なかった。(今も担当者は普通の気の良いおばちゃん)
逆に生命みたいな「外交員」?みたいな人たちは、固定給プラス歩合なくせに、ズカズカと人んちに上がり込んで来たりしてた。もちろん断った。
地域で同じような評判だから、うちの地域の担当者に限った話なのかも知れんけども。
しかしいきなり「義妹さんが入るって言ってたから来たんだけど、今日は居ないらしいからあなたに説明するわね」と許可出す前に縁側から入り込まれて、しかも「あなたのお母さん50代? まあ年相応だねー(爆笑)」とかまっっったく関係ない話されて何で入ってくれると思うのか。
しかも後から、この人行く家を間違えてて、義妹も入ると言ってないし私の母のことも知らんかったと分かった(私はこの人と初対面だったが、その直前に母がたまたま寄っていたので、見たor知り合いなんだろうと思ってた。実はただの勘違い)
義妹は最初から断ってたらしいので、その会社にクレーム入れたらしい。
義妹が年上だったし、そっち繋がりだったから、当時は全部対応任せちゃったけど、その場で直接言えばよかったなー
逆に生命みたいな「外交員」?みたいな人たちは、固定給プラス歩合なくせに、ズカズカと人んちに上がり込んで来たりしてた。もちろん断った。
地域で同じような評判だから、うちの地域の担当者に限った話なのかも知れんけども。
しかしいきなり「義妹さんが入るって言ってたから来たんだけど、今日は居ないらしいからあなたに説明するわね」と許可出す前に縁側から入り込まれて、しかも「あなたのお母さん50代? まあ年相応だねー(爆笑)」とかまっっったく関係ない話されて何で入ってくれると思うのか。
しかも後から、この人行く家を間違えてて、義妹も入ると言ってないし私の母のことも知らんかったと分かった(私はこの人と初対面だったが、その直前に母がたまたま寄っていたので、見たor知り合いなんだろうと思ってた。実はただの勘違い)
義妹は最初から断ってたらしいので、その会社にクレーム入れたらしい。
義妹が年上だったし、そっち繋がりだったから、当時は全部対応任せちゃったけど、その場で直接言えばよかったなー
38: 名無しのコメ民
子供の頃に北風と太陽の童話とか読まんかったんかなぁ。
39: 名無しのコメ民
>>2
いや、工場の事務棟とかに保険のセールスレディがチラシ持っていたりするぞ。
「こちらの社員ではありません」っていってるのにチラシ渡してきてたぞ。ニッセイだったかな。
いや、工場の事務棟とかに保険のセールスレディがチラシ持っていたりするぞ。
「こちらの社員ではありません」っていってるのにチラシ渡してきてたぞ。ニッセイだったかな。
40: 名無しのコメ民
>>28
取引があったりするといけしゃあしゃあと入ってくるらしいぞ。
取引があったりするといけしゃあしゃあと入ってくるらしいぞ。
41: 名無しのコメ民
>>17
ネット保険もあるし。比較系の窓口タイプの店(大抵は選場なくて押し付け)が流行ってるんで、少なくなってる。
ネット保険もあるし。比較系の窓口タイプの店(大抵は選場なくて押し付け)が流行ってるんで、少なくなってる。
42: 名無しのコメ民
>>20
しかも婆 www
しかも婆 www
43: 名無しのコメ民
>>29
これな。レーシックの手術受けようと思ってて、特約のこと聞いても「わかりません」ってじゃあ、保険売るなよってwww
これな。レーシックの手術受けようと思ってて、特約のこと聞いても「わかりません」ってじゃあ、保険売るなよってwww
44: 名無しのコメ民
>>34
熱意はともかく、やり方が不味いわな。
熱意はともかく、やり方が不味いわな。
45: 名無しのコメ民
>>38
教育を受けていないから、賤業につくのでは?
教育を受けていないから、賤業につくのでは?
46: 名無しのコメ民
20年位前までは昼休みに事務スペースまで入ってきてしつこく勧誘された。
新人の頃、昼休み残り15分にお弁当食べようとしたタイミングで勧誘(いかかですか?ではなく入りますよね?な言い方)を延々とされたわ。口では言えず、机を指トントンで苛立ちを伝えたが、向こうは焦ってたのかトークやめない。目の前に手を付けてない弁当も見えている筈なのに。離席の人が声かけてくれてやっと退散したが。
他にも、午前中に連絡して昼休みに事務室にいさせようとしたり、毎晩決まった時間に電話してきたりと色々凄かったよ。
おばさんになった今はキッパリ断っているけどね。
新人の頃、昼休み残り15分にお弁当食べようとしたタイミングで勧誘(いかかですか?ではなく入りますよね?な言い方)を延々とされたわ。口では言えず、机を指トントンで苛立ちを伝えたが、向こうは焦ってたのかトークやめない。目の前に手を付けてない弁当も見えている筈なのに。離席の人が声かけてくれてやっと退散したが。
他にも、午前中に連絡して昼休みに事務室にいさせようとしたり、毎晩決まった時間に電話してきたりと色々凄かったよ。
おばさんになった今はキッパリ断っているけどね。
47: 名無しのコメ民
>>34
ありがとう、そういってくれるだけでも嬉しいよ
しかも今読み返したら誤字脱字が酷いね
ありがとう、そういってくれるだけでも嬉しいよ
しかも今読み返したら誤字脱字が酷いね
48: 名無しのコメ民
保険やに、全部かいやくか保険料全額婆どもの自腹の二択を強要すりゃよかったのに
49: 名無しのコメ民
あれは人間の仕事じゃない
50: 名無しのコメ民
保険屋アレルギーの奴多いな
51: 名無しのコメ民
>>41
逆だぞ。
ネット保険とかも増えてるから
ババァの契約本数が減って収入も減って必氏に食いついてくる。
めっちゃうざいわ。
逆だぞ。
ネット保険とかも増えてるから
ババァの契約本数が減って収入も減って必氏に食いついてくる。
めっちゃうざいわ。
52: 名無しのコメ民
昔は体を使って契約取るような輩も居たくらいだからなぁ
53: 名無しのコメ民
>>9
ひらがなでうつので
せいいっぱいだったんだろうね
ひらがなでうつので
せいいっぱいだったんだろうね
54: 名無しのコメ民
>>32
言い訳する暇で転職すれば?
言い訳する暇で転職すれば?
55: 名無しのコメ民
もはや恐喝!
保険金受取りがおばちゃんsかも
保険金受取りがおばちゃんsかも
56: 名無しのコメ民
>>52
25年くらい前に会社勤めしてたけど
キャバ嬢みたいな格好の保険屋が何人も会社に出入りしてて
新人男性社員を次々加入させてた
25年くらい前に会社勤めしてたけど
キャバ嬢みたいな格好の保険屋が何人も会社に出入りしてて
新人男性社員を次々加入させてた
57: 名無しのコメ民
最後は謝罪されてめでたしめでたしっぽいけど、そんなクズ社員がいる保険会社の人間に住所教えたの?なんで?
58: 名無しのコメ民
以前、数ヶ月だけ保険屋やった事あるんだけど
入社時にある2社担当って言われたんだよ
だから挨拶に行こうとしたらトレーナー(教育係)から「いや、いいから担当地域だけ回れ」みたいに言われてさ
何でだ?と自力で調べたら出禁になってた
こういう連中がいるからなんだろうなぁ
戦後、寡婦になった女性の救済のために各保険会社が「保険のおばちゃん」ってシステム作ってやってきたわけだけど
もう今、入りたい人はもう入ってるし、若い人は紹介やネットで入るから現代には無理なんだよなぁ
入社時にある2社担当って言われたんだよ
だから挨拶に行こうとしたらトレーナー(教育係)から「いや、いいから担当地域だけ回れ」みたいに言われてさ
何でだ?と自力で調べたら出禁になってた
こういう連中がいるからなんだろうなぁ
戦後、寡婦になった女性の救済のために各保険会社が「保険のおばちゃん」ってシステム作ってやってきたわけだけど
もう今、入りたい人はもう入ってるし、若い人は紹介やネットで入るから現代には無理なんだよなぁ
59: 名無しのコメ民
>>52
今もいるけどなw
ただ、枕や親戚・友達勧誘は費用対効果が悪すぎるからやめとけって言われた
でも知り合いの保険屋は「うちの担当地域、イケメン多くてさ、我慢できないんだよねw」
とか言ってたな
今もいるけどなw
ただ、枕や親戚・友達勧誘は費用対効果が悪すぎるからやめとけって言われた
でも知り合いの保険屋は「うちの担当地域、イケメン多くてさ、我慢できないんだよねw」
とか言ってたな
60: 名無しのコメ民
>>48
自腹も今、違法になるんだよ
その防止のために今は保険会社ご直接調査して許可した人以外の
現金での保険料支払いはできなくなってる
自腹も今、違法になるんだよ
その防止のために今は保険会社ご直接調査して許可した人以外の
現金での保険料支払いはできなくなってる
61: 名無しのコメ民
>>18
保険のオバチャンは、保険会社の商品を代理で売る個人事業主扱いなんだぜ
内容によるけど、基本的に保険のオバチャンの責任
代理店が勝手にやった事って事になる
保険のオバチャンは、保険会社の商品を代理で売る個人事業主扱いなんだぜ
内容によるけど、基本的に保険のオバチャンの責任
代理店が勝手にやった事って事になる
62: 名無しのコメ民
>>31
そのデメリットに本気で気づいてない保険屋さんも多い
そのカラクリは教わらないから
そのデメリットに本気で気づいてない保険屋さんも多い
そのカラクリは教わらないから
63: 名無しのコメ民
流石にコンプラ違反で募集停止だろ。3人がかりでってのもありえんわ。基本保険レディは社員だが契約社員扱いで募集停止食らったらほぼ終わりだしまずそんな契約取らせる保険会社は今のところない。確かにしつこいのもいるが無理やり車に乗せて印鑑まで用意してくるってのはさすがにないな。
64: 名無しのコメ民
自分はお昼休憩の時間に話しかけないでもらえますか?ってクレーム入れて他の違う人間がまた話しかけてきたときにこないだ話しかけてこないでっていったのにどうしてまた話しかけてくるんですか?って言ったら以降何もしてこなくなった
貴重な昼休みになんでしらない婆と話さなきゃいかんのだ
そこの保険会社には絶対に入らない
貴重な昼休みになんでしらない婆と話さなきゃいかんのだ
そこの保険会社には絶対に入らない
65: 名無しのコメ民
>>40
総務の許可とか要るんじゃないの?
総務の許可とか要るんじゃないの?
66: 名無しのコメ民
>>9
新人さんには悪いけど、平仮名メールにちょっと萌えた。
新人さんには悪いけど、平仮名メールにちょっと萌えた。
67: 名無しのコメ民
>>17
平成初期ぐらいまでは、腕時計のバンドにつけるカレンダーとか机上においてあったな。
平成初期ぐらいまでは、腕時計のバンドにつけるカレンダーとか机上においてあったな。
68: 名無しのコメ民
>>3
施設警備やってたけど許可とって社員向け保険の紹介イベントとしてやってたのはあったな
無許可なら防犯体制に問題ありだな
施設警備やってたけど許可とって社員向け保険の紹介イベントとしてやってたのはあったな
無許可なら防犯体制に問題ありだな
69: 名無しのコメ民
某所の工業団地で似たようなことがあったよ
新卒の子だと思って捕まえたのが大学生のバイトで、大学から苦情が入って発覚、警察案件にするかどうかで揉めたらしい
何で工業団地で警察に通報されにくいのかと言えば、一カ所で呼んでも他の工場とか配送施設が止まる可能性があって、それで億単位の損害が出る可能性があるから、簡単に警察呼べないんだと
流石に学生捕まえての押し売りだから、脅迫に当たるってことで、警察入れるべきなのでは?ってことになったらしいが、その後辞めたから結末は知らん
新卒の子だと思って捕まえたのが大学生のバイトで、大学から苦情が入って発覚、警察案件にするかどうかで揉めたらしい
何で工業団地で警察に通報されにくいのかと言えば、一カ所で呼んでも他の工場とか配送施設が止まる可能性があって、それで億単位の損害が出る可能性があるから、簡単に警察呼べないんだと
流石に学生捕まえての押し売りだから、脅迫に当たるってことで、警察入れるべきなのでは?ってことになったらしいが、その後辞めたから結末は知らん
70: 名無しのコメ民
>>6
中身は変わらんなw
中身は変わらんなw

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。