
99: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 09:30:56.72 ID:5R2jlJ9x
長文失礼。
かなり前の話。家を買おうと半年ほど探していた頃、場所も値段も手頃な
ニュータウンの見学会のチラシが新聞に入っていた。デベロッパーも大手だし、
一度見てみるかと思って電話した。以下は担当者と少しやり取りした後の会話。
「当日ですが、印鑑と年収証明書をお持ちください」
「年収証明書が要るんですか?」
「ローンの参考にしたいので」
「ローンは組みません。全部現金で払います」
「そうですか。それでも年収証明書はお願いします」
「ローンを組まないのに年収証明書は要らないんじゃないですか?」
「・・・・」
かなり前の話。家を買おうと半年ほど探していた頃、場所も値段も手頃な
ニュータウンの見学会のチラシが新聞に入っていた。デベロッパーも大手だし、
一度見てみるかと思って電話した。以下は担当者と少しやり取りした後の会話。
「当日ですが、印鑑と年収証明書をお持ちください」
「年収証明書が要るんですか?」
「ローンの参考にしたいので」
「ローンは組みません。全部現金で払います」
「そうですか。それでも年収証明書はお願いします」
「ローンを組まないのに年収証明書は要らないんじゃないですか?」
「・・・・」

101: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 09:42:00.37 ID:mrfNYRtA
>>99
昨日も一昨日もその前もそうだけど信憑性ゼロなんだよ。
常識で考えてそんな業者がいるわけないだろ。不動産屋舐めてんの?
住人を代表して言わせてもらうけど、毎日毎日、あなたのくだらない
クソ面白くもない作り話にはみんなうんざりしてるの。わからない?
別にスレ立ててそこでやってくれない?
ここに居座るならコテハン付けてくれない?
102: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 09:43:06.02 ID:QwB1hDmL
>>99
扱ってるものは違うけど、こういう問答が発生するお客さんって
上客のこともあるけど、かんべんしてほしい問題客の可能性のほうがずっと高いので
担当者の対応を否定しきれない
104: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 10:11:10.50 ID:JMLnwerc
>>102
「こっちが年収証明書を持って来いって言ってんだから黙って持って来りゃいいんだよ」ってこと?
105: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 10:36:17.00 ID:pWIf5AMP
>>99
は作り話だろ 住宅一軒現金で買えるとかいってる不自然さに気付けよ
仮にそんな富豪がいたとしても2ちゃんのこんなスレに書き込んでるのがまた不自然
106: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 10:38:16.82 ID:pWIf5AMP
仮に事実だとしてもそんな20年前の話をいまやられてもねえ・・・ってこと
108: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:07:44.32 ID:WydNpBXL
>>105
自己資金と双方の親に資金援助してもらって現金で買うなんて珍しい話じゃ無いよ。
バブルの頃みたいだし、あの頃って住宅ローンでも金利8%とかだったんだよ?
知らない=ウソって決めつけはやめた方がいい。
あとすぐ気弱になって直後に自己フォローするのもかっこ悪いw
109: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:10:14.64 ID:4WD5QkRN
>>108
金持ち自慢野郎はうせろや
110: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:10:19.32 ID:4z2gU1zo
>>106
みっともないからしばらく黙ってなよ
111: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:11:11.97 ID:pWIf5AMP
で、20年前の業者の対応についての話題を今したいですか?
どうしてもやりたいってならまあ止めないけど
どうしてもやりたいってならまあ止めないけど
112: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:13:18.64 ID:uIQ/9gtR
>>105
> 仮にそんな富豪がいたとしても
富豪ってwwww なんか可愛いなおまえww
113: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:17:36.04 ID:Xb+q3wS2
>>111
>>105
で自分が食いついといて何寝ぼけたこと言ってんの? 恥さらすだけだから、間抜けは少し黙ってろって。
114: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:18:40.37 ID:uIQ/9gtR
>>109
おまえが世間知らずなだけ。
一般的じゃ無いが決して少ない事例でもない。
115: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:22:29.95 ID:pWIf5AMP
痛い所を突かれた人間ほど黙れって言うwこれは鉄板
116: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:26:08.39 ID:Xb+q3wS2
>>115
顔もIDも真っ赤になって大変ですね
118: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:29:03.87 ID:IOeTp7EV
>>115
鉄板さんチース!
119: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:31:05.13 ID:pWIf5AMP
だから、20年前の業者の対応について、それが是か非かってことを語りたくてうずうずしてるんでしょ
こっちのことなんか放っておいて十分に語ってくださいよ。ねえ
こっちのことなんか放っておいて十分に語ってくださいよ。ねえ
120: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 11:37:55.57 ID:95zjbBZv
>>119
何言ってんだこいつは。
>>99
に触れてるのなんてお前ふくめても数レスくらいじゃんか。 わずか20程度のレス進行で真っ赤になる鉄板さんの言うことは分からんわぁ。
121: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 12:05:16.96 ID:Us3s4zCQ
ID:pWIf5AMP ってなんでこんなに必氏なの?
「作り話だ」って書いても誰も食いついてくれなかったから?
「作り話だ」って書いても誰も食いついてくれなかったから?
124: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/09/20(金) 22:03:37.74 ID:0r5nryxy
>自己資金と双方の親に資金援助してもらって現金で買うなんて珍しい話じゃ無いよ。
バブル期のニュータウン新築一戸建てだよ
以前から持っていた不動産が区画整理や
道路鉄道整備に絡んでとんでもなくいい値で売れたとか
株で大ヤマを当てたり年末ジャンボ一等当選で現預金がうなるほど有るって情況じゃないと
無理な金額だと思う
バブル期のニュータウン新築一戸建てだよ
以前から持っていた不動産が区画整理や
道路鉄道整備に絡んでとんでもなくいい値で売れたとか
株で大ヤマを当てたり年末ジャンボ一等当選で現預金がうなるほど有るって情況じゃないと
無理な金額だと思う
125: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 22:47:35.39 ID:QXFVrs1/
田舎の一戸建ては駅前のマンションより安いのも珍しくない。
127: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/09/20(金) 23:00:31.60 ID:2a+NI0UE
>>124
バブル期の爺さん婆さんの金余り具合舐めんなよ。
当時俺は小さい子供だったけど、父母共に一人っ子。
双方の祖母健在。父母はどちらも一流会社勤務。
中一にしてすでにクリスマスに欲しい物が無くなった
くらいだからな。
引用元: ・ダメな接客、ダメな客part94
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
id:pWIf5AMP「自分が知らない事はぜんぶ嘘!」
2: 名無しのコメ民
金持ち全員が2ちゃんやらなんか見ないって人ばっかじゃないしねえ
普通ではないけれど、家を現金で買う人だってたまにはいるだろうし
車をローンで買ってるって人がかなりいるみたいだけどうちは絶対現金で買うことにしてるし
そんな程度では創作の根拠にはならないぞ
普通ではないけれど、家を現金で買う人だってたまにはいるだろうし
車をローンで買ってるって人がかなりいるみたいだけどうちは絶対現金で買うことにしてるし
そんな程度では創作の根拠にはならないぞ
3: 名無しのコメ民
うちの実家、現金一括で新築で建てたけど?
4: 名無しのコメ民
あの頃も今も別に現金一括で家買うのなんか珍しくないよね。田舎なら尚更。
5: 名無しのコメ民
俺も現金で建てたかったけど3500までしか準備できなかった。
6: 名無しのコメ民
2013年じゃまだ嘘って言葉が存在しなかった頃か
今ならpWIf5AMPがこんなに必氏にならなくても
液状化云々で最後に相手が酷い目にあう展開ってだけで創作認定されそうだな
今ならpWIf5AMPがこんなに必氏にならなくても
液状化云々で最後に相手が酷い目にあう展開ってだけで創作認定されそうだな
7: 名無しのコメ民
広告に出てた物件を観たくて不動産屋に行った。
対応した営業マンがいきなりいくらの物件が買えるか考えましょうと頼んでもいないのに勝手に年収や頭金など聞いて来やがってウザかった。
こちらはワザと予算を抑えて話してるのにムカついて直ぐに出た。
結局、他の不動産屋で買った。
ウザかった不動産屋を思い出すとあながち嘘とは思えない。
対応した営業マンがいきなりいくらの物件が買えるか考えましょうと頼んでもいないのに勝手に年収や頭金など聞いて来やがってウザかった。
こちらはワザと予算を抑えて話してるのにムカついて直ぐに出た。
結局、他の不動産屋で買った。
ウザかった不動産屋を思い出すとあながち嘘とは思えない。
8: 名無しのコメ民
ローンにさせたほうが得だからな
(顧客満足度は食べ物)
(顧客満足度は食べ物)
9: 名無しのコメ民
新人だとこういうやりとりになることがあるよね。なんの為に必要かじゃなくてマニュアルどおりに揃ってないと駄目ってなってる。もしくはある程度購買層を絞りたくて審査の目的とか?
今の若い人には信じられないかもしれないけど、昔は金利が良くて定期に10年預けたら倍になった時代があったんだよ。定期が満期になったタイミングで大きい買い物を現金で、ってのはよくある話だった。
今の若い人には信じられないかもしれないけど、昔は金利が良くて定期に10年預けたら倍になった時代があったんだよ。定期が満期になったタイミングで大きい買い物を現金で、ってのはよくある話だった。
10: 名無しのコメ民
話が逸れすぎ。嘘認定が流行ってた頃かな。
11: 名無しのコメ民
スレ自体は「ダメな接客、ダメな客」で、書き込む人が体験した話だから別に過去の話をしたら駄目なんてルール無いのにw
創作認定して、突っ込まれたら「古い話を持ち出して今更!」とか発狂してるのウケるwww
創作認定して、突っ込まれたら「古い話を持ち出して今更!」とか発狂してるのウケるwww
12: 名無しのコメ民
>>知らない=ウソって決めつけはやめた方がいい。
どこにでもいるよな
自分の見聞きしたものがすべて
どこにでもいるよな
自分の見聞きしたものがすべて
14: 名無しのコメ民
>>6のアホっぷりが清々しいわ
>最後に相手が酷い目にあう展開
液状化で痛い目にあっているのはニュータウン商法に引っかかった哀れな住民だけで
当時のデベロッパーは売り逃げ済みで知らぬ存ぜぬか、バブル崩壊の時に首くくってるかの
どちらかなんだよなあw
>最後に相手が酷い目にあう展開
液状化で痛い目にあっているのはニュータウン商法に引っかかった哀れな住民だけで
当時のデベロッパーは売り逃げ済みで知らぬ存ぜぬか、バブル崩壊の時に首くくってるかの
どちらかなんだよなあw
15: 名無しのコメ民
なんでこんなに荒れたんだ

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。