
146: 名無しさん@HOME 2016/05/17(火) 18:01:31.28 0.net
相談よろしいでしょうか?
3歳下の高校生の弟の態度がそういう年頃だとはいえ荒れすぎているのかと気になってます。
家族と出かけたがらないとか普通の男子高校生だなと思うときもあるんですけど、たまにります。その度両親が叱るんですが改善せず
そして昨日夕飯のとき茶碗と箸を持って座椅子の背もたれに体重をかけて母に「だーかーらーこの魚の味薄いんですけど~?」と文句をつけていた時です。
その光景見て(こいつは本当に私の弟なのか?)と昔の弟の差に驚いたのも手伝って思わず「お前を弟と思いたくない」と言ってしまいました。
そのあとは親に怒られたこともあって荒れていました。
基本的にこれまでは弟の味方まではいかなくとも庇うぐらいのことはしていたんですがもう全て親に任せて私は静観していた方がいいのでしょうか?このまま成長したら大変なことになりそうで不安です。
親は弟の成績の悪さと生活のだらしなさが心配で少し口うるさくなっている節もあるんですがどの家庭にもある程度です
纏まってない文章ですみません、よろしくお願いします
3歳下の高校生の弟の態度がそういう年頃だとはいえ荒れすぎているのかと気になってます。
家族と出かけたがらないとか普通の男子高校生だなと思うときもあるんですけど、たまにります。その度両親が叱るんですが改善せず
そして昨日夕飯のとき茶碗と箸を持って座椅子の背もたれに体重をかけて母に「だーかーらーこの魚の味薄いんですけど~?」と文句をつけていた時です。
その光景見て(こいつは本当に私の弟なのか?)と昔の弟の差に驚いたのも手伝って思わず「お前を弟と思いたくない」と言ってしまいました。
そのあとは親に怒られたこともあって荒れていました。
基本的にこれまでは弟の味方まではいかなくとも庇うぐらいのことはしていたんですがもう全て親に任せて私は静観していた方がいいのでしょうか?このまま成長したら大変なことになりそうで不安です。
親は弟の成績の悪さと生活のだらしなさが心配で少し口うるさくなっている節もあるんですがどの家庭にもある程度です
纏まってない文章ですみません、よろしくお願いします

147: 名無しさん@HOME 2016/05/17(火) 18:08:36.60 0.net
>>146
反抗期だからね。一過性でいろいろある。
兄弟や姉妹や親ではないから、親がいるのに口出ししすぎは考え物だよ。
親が放置でなくて手を売ってる最中だからそっとしておく方がよいのでは?
段階経たり徐々にやらなきゃいけない時に周囲までやいのやいのとやっては
かえって反発招くことがある。にこやかにはしなくていいけどこちらが感情
的な言葉ぶつけて喧嘩の種をまく必要はない。醒めた顔で放置しましょう。
それにそれは憎まれ口ではあってもDV旦那とは少し違う。
DV旦那なんて未婚のまだ半分子供の年齢で家庭板の常駐しすぎて家庭板脳に
なりすぎているのでは?少し現実からずれたネットの知識をひけらかして物を
判断するお嬢さんや坊ちゃんはそっちの方も心配だよ。
148: 146 2016/05/17(火) 19:10:36.21 0.net
>>147
早いレスありがとうございます。
あまり干渉するのもよくないですか。兄ってこともあるので最近の喧嘩に手を出されるようになってきていて危機感だけでなく弟に対して鬱憤も溜まっているからこちらも攻撃的になっているかもしれません。
あと家庭板に関しては図星。お恥ずかしい気を付けます、ご忠告ありがとうございます。
第三者からの貴重なレスいただけて嬉しいし聞いてもらえて少し胸がスッキリしました。
しばらくは構うのをやめて放置でいこうとおもいます、ありがとうございました。
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
たまにります。
が意味わからなくて元スレまで見に行っちゃったよ
たまに母にDVダンナのテンプレのような行動をするときがあります。
が正解なのね
ゴッソリ抜け過ぎ
が意味わからなくて元スレまで見に行っちゃったよ
たまに母にDVダンナのテンプレのような行動をするときがあります。
が正解なのね
ゴッソリ抜け過ぎ
2: 名無しのコメ民
思ってることそのまま伝えることのなにが悪いのか分からんな
味付け薄いなら自分で作れって話だわ。
味付け薄いなら自分で作れって話だわ。

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。