
379: ななしのいるせいかつ[sage] 2008/05/16(金) 20:56:17
30年前,幼稚園の遠足のお弁当何がいい?と聞かれ,
友だちがよくお弁当に持ってきていた「卵サンド」をリクエストした。
田舎育ちの母は多分「卵サンド」がどういう物か分からなかったンだと思う。
母の「卵サンド」は,食パンに砂糖味の炒り卵が挟んであった。
お菓子っぽくて,それはそれで美味しかったけど。
友だちがよくお弁当に持ってきていた「卵サンド」をリクエストした。
田舎育ちの母は多分「卵サンド」がどういう物か分からなかったンだと思う。
母の「卵サンド」は,食パンに砂糖味の炒り卵が挟んであった。
お菓子っぽくて,それはそれで美味しかったけど。

380: ななしのいるせいかつ[] 2008/05/17(土) 10:18:41
ゆで卵の輪切りか、タルタル系みじん切りか、味付き炒り卵か、
どれをとって入れても卵サンドにゃ違いないよなw
どれをとって入れても卵サンドにゃ違いないよなw
381: ななしのいるせいかつ[sage] 2008/05/17(土) 14:44:04
>>379
そういう感じの『お母さんのテンパリメニュー』を意外と子供はいつまでも覚えていて
何年もたってから「あれ、もう一度食べたいな。作って。」と言い出して
母親を慌てさせるんだろうな。なんかほほえましいなあ。
引用元: ・母が作る衝撃的な料理~十皿目~
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
喫茶店やってた自分にとっては塩胡椒で味付けして焼いた卵を挟むのが卵サンドだわ
薄切り4枚にマスタードマヨ塗って、スライスきゅうりと卵、スライストマトと卵で1セット
ゆで玉子のはコンビニやスーパーのサンドウィッチの認識だった
薄切り4枚にマスタードマヨ塗って、スライスきゅうりと卵、スライストマトと卵で1セット
ゆで玉子のはコンビニやスーパーのサンドウィッチの認識だった
2: 名無しのコメ民
関西の卵サンドのほうに近いなw
3: 名無しのコメ民
厚焼き玉子サンドもあるからなあ
時代を先取りしたお母さんかもしれん
時代を先取りしたお母さんかもしれん

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。