food_niku_katamari_yaki
490: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/04/15(日) 14:13:19.87 ID:EH29vdTf.net
先週は3回目の結婚記念日で、特別な日だしと奮発して和牛を1kg買って帰り、嫁のために夕食の準備。

準備は整ったがまだ17時だったので最終的な調理はせず、折角だからとワインとケーキを買いに。
帰り際に魔が差して花束も買い18時半に帰路に就く。
うちは子供もいないし、何もなければ夕食は20時から。
今日は特別だし帰ったらすぐに夕食でも良いな、と考えつつ帰宅すると自宅前にお義母さんの車。

来るって聞いてないぞ?まぁ今日のメニューなら義両親の分も足りるし大丈夫だけど空気読めよな~と考えながら家に入ると肉を焼く匂い。
挨拶もそこそこに偵察すると、気を利かせたお義母さんが厚切りステーキの予定を知らずに和牛を焦げ焦げサイコロステーキに。
マジかよとショックを受けるも配膳は譲らん!と作業に加わるも、野菜サラダはマヨネーズにまみれ、スープには醤油が足され、バケットは薄切りに。
キレちゃだめだ、たかが夕食だ、と言い聞かせながら食卓に付くと当たり前のように義両親も着席。

心を落ち着かせて食べるも下味を付けておいた肉に更に塩胡椒したことが判明し撃沈。
あら~濃かったわ~とブリッコのお義母さんに全然濃くない!むしろベスト!のお義父さん。
イチャイチャすんな。

楽しみにしてたのにこんな仕打ち顔に出ていたのか空気を読んでケーキを出す嫁。
こんなケーキだよ~すごいね~とホールのまま食卓に出し、空気を和ませようとする嫁。
それを直箸で一口食べるお義父さん。
それを見て私も一口頂くわ~とお義母さん。
もうどうにでもなれと過ごし、しっかりと食事をした義両親はちゃっかりと残しておいた和牛の半分とワインを持って帰宅。

氏にそうな顔で謝る嫁を落ち着かせて経緯を聞くと嫁に一切の非がない様子。
義両親は昔から二人とも空気を読めず、他人の気持ちもわからず、所謂アホやらそういう類なのだろう。
普段色々とお世話になってる上に先の訪問も結婚記念日のプレゼントを持ってきてくれたのが発端だし、絶縁だなんて考えてもないけど、今までこんなにハードなコミュニケーションはなかったな。
今後の事等を話し合いつつ大変だったなぁと笑えたので一応解決か。

ここに書いたのは義両親に対して神経わからん!と思ったからではあるが、ポジティブな関係を築きたいとも思ったのです。

491: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/04/15(日) 14:27:37.11 ID:ACICOYDo.net
男でもチュプ臭い自分語り大好きっているんだなぁ。

492: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/04/15(日) 14:32:50.78 ID:Kwhd4xRn.net
読みやすくて面白かったけどなぁw
女だったら号泣なとこだけど心の広さが男なのかな~と思ったわ

493: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/04/15(日) 14:44:35.47 ID:KpEXKQ4c.net
奥さんが自分の親の非常識さをわかってるからまだいいんじゃないの
男女逆だったら旦那の方は「両親が結婚記念日祝ってくれてよかったなー」で
嫁泣き崩れるパターンじゃないかと

495: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/04/15(日) 15:10:33.29 ID:Xy2e5/9c.net
>>493

あるある
離婚におわせるパターンだな

502: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/04/15(日) 17:28:29.33 ID:SXy0Xo9t.net
>>490

いい夫婦で羨ましい
大変だと思うけど、義両親とはお互いに気持ちの良い距離で関係を築いていけたらいいね

引用元: ・その神経が分からん!part420

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
自分が同じ立場だったらと思ったら震えた
優しい旦那さんだな
来年からは外で待ち合わせして外食したらいいよ


2: 名無しのコメ民
これだから嫌なのよ結婚は


3: 名無しのコメ民
距離感って大事よな


4: 名無しのコメ民
もう一回、まったく一からやり直したらいいよ!
肉とケーキとワインはやめて、アクアパッツァに高級果物のデザートとか高級日本酒とか知らんけど


5: 名無しのコメ民
嫁がいい嫁でよかったじゃないか。


6: 名無しのコメ民
ちゃっかり肉持って帰るのがまた腹立つな


7: 名無しのコメ民
私の夫だったら苦情こそ言わないものの、
「別に怒ってないし。全然気にしてないし」
と言いながらも口数はあからさまに減り、分かりやすくガッカリ感漂わせつつ不機嫌になる案件。
報告者は心広くよく耐えた上に、明るく今後に繋げようと前向きでもあって良かったなあと思う。
奥さんにおいては、追い返せとまでは思わないけど、明らかに旦那が準備していたであろう食材を使おうとした時は止めてあげてとは思ったけど、それも含め謝罪したんだろうしね。
ただ、ホールのケーキを箸で突くのはいただけない。


8: 名無しのコメ民
勝手に調理はわからんでも無いが、残った肉持って帰るのはダメだろ。


9: 名無しのコメ民
id:ACICOYDoはゴミ義両親と同じタイプのゴミ人間?


10: 名無しのコメ民
くそうぜえし、直箸でケーキ一口とか下品すぎるでしょう。
義両親来た時に奥さんいなかったのかな?居たんだとしたらとめろよ
旦那さん心広すぎ。


11: 名無しのコメ民
結婚てのは親族含めてのものだからな。
俺だったらこんな親族がいる女と結婚なんぞ無理。


12: 名無しのコメ民
自分が報告者の立場だったら、こんなに大人の対応は出来なかったろうから、懐の広さには本当に尊敬する。どこかで上手く埋め合わせして素敵な記念日を過ごせてますように。


13: 名無しのコメ民
男女逆ならとっくに緑紙案件ですね


14: 名無しのコメ民
読んでなんかしんどくなった


15: 名無しのコメ民
妻はなんで追い返さないんだ
何か弱みでも握られているのか


16: 名無しのコメ民
妻の母が肉をサイコロにするのを妻は黙って見ていたの?
それってどうなんだろう?


17: 名無しのコメ民
男だから心が広いってw
すげーな男さん


18: 名無しのコメ民
なんて偉い旦那さんなんだ私ならブチギレてる



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年05月17日 01:18 ID:okusamakijyo