pleats_mask_hida
205: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)13:45:18 ID:Kp.40.L1
仕事休みに某家電量販店Bカメラとに家族で冷蔵庫を見に行ったら、子供がマスクしてないからと門前払い喰らったと文句を言ってる同僚がいて神経わからん。
最愛の娘をバイ菌扱いされたから本部にクレーム入れたけど返事が来ないと文句言ってる。

確かにその同僚の娘さんはまだ1歳半くらいで、マスクは触ったり取っちゃったり、窒息の恐れあるからつけられないのはわかる。
ならお前だけでマスク付けて行けよと言っても、冷蔵庫は基本嫁がほとんど使うし、支払いは結局俺だし、現物見ながら嫁と相談したかったのにと一歩も引かない。
娘がウイルスでんでもいいのか言ったらベビーカーに座らせて消毒したり触らせないでいるから問題ないと逆ギレするし、挙げ句の果てには独身子無しにはわからないだろうなと言われた。
ちなみにその近くのY電機は特に門番がいなくてスムーズにお買い物できたから、これからY電機使うわとかほざいてるけど、Y電機がかわいそうとしか思えない。

213: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)15:25:01 ID:9j.db.L1
>>205

神経わからんってほどか?
冷蔵庫は長く使うし高い買い物だから夫売で現物を見て決めたいっていうのもわかるし、かといって子供を預ける先もないんだろうし
「子供の感染は少なく、重症例も極めて少ない、2歳未満のマスクはむしろ危険!使用はやめましょう!」
って日本小児医科会って注意を呼びかけてるくらいだから、2歳未満でもマスクしないと入店できないのは改善すべきだしクレーム入れるのもおかしくないと思う
冷蔵庫が不要不急なら落ち着いてからにしろって話だけど

引用元: ・その神経がわからん!その57

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
まー独身子なしにはわからんのだろうな


2: 名無しのコメ民
旦那の財布持って嫁が一人ででかけて買ってくればいいだけじゃないのか。
家族カードじゃなかったとしても、嫁が店に下見に行って帰ってきてからネットで買えばいいだけだし


3: 名無しのコメ民
「子供の感染は少なく、重症例も極めて少ない、2歳未満のマスクはむしろ危険!使用はやめましょう!」
つまり子どもでも感染することもあるし重症例もあるってことか?
外出せざるを得ない場合もあるだろうが冷蔵庫程度でロシアンルーレットするんか


4: 名無しのコメ民
その同僚の娘が感染しても
その親も感染するリスクあるんだよ。
バイ菌だろうが何だろうがその同僚は
軽く考えるな。


5: 名無しのコメ民
同僚の気持ちも店側の対応も分かる
でもこういう時期だし、店側がそういう対応するのは当然だからそれを愚痴る同僚は なんだか好感持てないな


6: 名無しのコメ民
>>213

店が決めたルールには従う必要があるだろ
店側も客を選ぶ権利はあるし、マスク着用は他の客の安心の為でもあるんだから


7: 名無しのコメ民
そりゃ独身子ナシのボッチにはわからんだろW
こっちからしたらお前の神経がわからんぞW


8: 名無しのコメ民
>>7
子どもが居ることだけが貴女の自慢できる事なんですね(笑)
うわー悲しい人生!


9: 名無しのコメ民
こういうクソみたいな理屈なのか
若い子供連れはほぼマスクしていないな


10: 名無しのコメ民
弱毒化した今となってはという話題だけど
自説をゆずらない同士の不毛なあらそいって感じやね


11: 名無しのコメ民
>>自説をゆずらない同士の不毛なあらそいって感じやね
これな
ガイvsガイでうんざりだよね
そもそも店は客を選べるからごねようが何しようがダメなものはダメなんよ



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年06月21日 19:47 ID:okusamakijyo