
751: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 13:09:42.13 0.net
ウトアボン後初の年末
徒歩15分の距離の義実家に1歳半の娘を連れて年末年始を迎えたいと言われた時は断固拒否したよ
お袋1人で新年を迎えるのはかわいそうと言われたからお前1人で行け、ママと親子2人水入らずで新年を迎えれば?そうするなら私は実家に帰ると喧嘩した
結局新年は自宅で迎え元日はそれぞれの実家に帰った
1月3日がトメの誕生日でイヤでも顔を合わせないといけないのになんで元日に行かなきゃならないんだよ
しかもあったら「新年おめでとう!」とかトメ自身が言ってるものだからビックリだよ
徒歩15分の距離の義実家に1歳半の娘を連れて年末年始を迎えたいと言われた時は断固拒否したよ
お袋1人で新年を迎えるのはかわいそうと言われたからお前1人で行け、ママと親子2人水入らずで新年を迎えれば?そうするなら私は実家に帰ると喧嘩した
結局新年は自宅で迎え元日はそれぞれの実家に帰った
1月3日がトメの誕生日でイヤでも顔を合わせないといけないのになんで元日に行かなきゃならないんだよ
しかもあったら「新年おめでとう!」とかトメ自身が言ってるものだからビックリだよ

752: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 13:22:02.63 0.net
>>751
え、自分は実親に孫連れ年越しさせてあげてるの?なんか矛盾
754: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 13:28:55.23 0.net
>>752
外国からいらっしゃった方かしら?
753: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 13:27:23.28 0.net
よく読んでからレスしたら~www
755: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 13:29:42.81 0.net
まあまあ
小さいお子さんなら母親側についていくのが当然なんだから
だからやっぱり産むなら娘ね
小さいお子さんなら母親側についていくのが当然なんだから
だからやっぱり産むなら娘ね
760: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 15:30:51.12 0.net
>>755
が落花生 756: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 13:32:09.74 0.net
文盲の次は落花生かよ・・・
759: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 15:25:04.90 0.net
>>756
どこが落花生なのかkwsk
757: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 14:10:08.40 0.net
コントやってんの?
引用元: ・偽実家に行きたくないその85
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
毎年は考えるけど、ウトいなくなって初めての年末年始くらいは一緒にいてあげようかなと思うけど。普段の関係性が悪くなければ。
2: 名無しのコメ民
新年くらい家族だけで迎えればいいのに
2日に妻実家
3日に夫実家
2日に妻実家
3日に夫実家
3: 名無しのコメ民
初の年越しなら一周忌済んでないし喪中じゃないの?
4: 名無しのコメ民
喪中だよね。でも「新年おめでとう」は普通だわ。「本よろ~」で向こうも気分良いだろうし、それくらい返してやれ。三日にサッと行って帰って来るのが一番良いんじゃない?同居の話が出て困る関係性なら尚更。夫婦でよく話し合わないと、旦那がはっちゃけてからでは遅いぞ?
5: 名無しのコメ民
ウトさんとどんな関係だったか知らんが、身内に対してアボンとか言える神経がわからん
6: 名無しのコメ民
スレタイ読めば納得
関係悪いんだろうな
関係悪いんだろうな
7: 名無しのコメ民
将来、トメと同じ経験をした時に何とも思わないならいいんじゃない?
8: 名無しのコメ民
まぁ徒歩15分の近距離なら、別にわざわざ義実家行って年を越す必要性もないわな。3日には行かなきゃならないんだし

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。