心配_女性

527: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/17(月) 10:13:01 ID:yXi7Eds4
連休中、仲の良い5家族(パパも参加)と一緒に近所の遊園地へ行った。
当日になって子の体調不良で1家族、仕事の都合で2家族のパパが
不参加になった。当日取りまとめてくれた奥さんが事前に割引券を
買っておいてくれたのだけど、不参加人数分4枚が余ってしまい、
結局取りまとめてくれた奥さんが自腹を切った形になった。
「また行くからいいのよ~」とは言っていたけど、普通こういう
ことになったら不参加でもチケット買い取らないかなぁ・・・
少なくとも自分ならそうする。まぁその奥さんが断った可能性も
あるんだけど。でも、申し訳ないし、子もまた行きたい!
と言っているのでうちで半分買い取ろうか検討中。

528: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/17(月) 11:19:03 ID:TZuphyWy
>>527

>まぁその奥さんが断った可能性も あるんだけど
だったら書く必要ないよね、事実関係をきちんと確認することをお勧めします

529: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/17(月) 11:33:01 ID:jxi7uhHq
>>527

他の家族はそれ以外で香ばしいことはないんでしょ?
だとしたら
>まぁその奥さんが断った可能性も あるんだけど
この可能性が大きいんじゃないか?

というか、連休中のチケットを今買い取る云々っていうのは
時機を逸してるからやめといた方がいいんじゃないかな。

530: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/17(月) 12:15:12 ID:yXi7Eds4
>>527
です。レスありがとうです。

後だしですが、他の家族は香ばしいところはないのですが、
欠席した家族は元々付き合いが薄い方たちで、初めから
気が進まない、みたいな印象でした。ですので欠席も案の定、
という感じでした。なので気が進まないのなら初めから欠席
しておけばチケットを買いすぎることもなかったのに、と
思います。あとの2家族は特になにもありません。

チケットは無期限ですが、1枚1500円です。決して安い金額では
ないので、仮にその奥さんが断ったとしても、遠慮されたのかな?
とも思えます。実際そういうおおらかな奥さんですので、私なら
固辞されたとしても、やはり申し訳ないのでドタキャンのチケットは
買い取りするだろう、と思います。

まとめ買いしてくださった奥さんのご家族で消費するには
その遊園地に2回も行かなくてはなりません。ですので、
来月の子供の誕生日に連れていく、という名目で買い取ろうかと
思ったのです。実際楽しそうにしていたので、チケットの件が
なくても連れて行ってやりたいと思っています。
それでもやめた方がいいでしょうか?

531: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/17(月) 12:34:44 ID:QNtwZb23
そうしたいならすれば?
なんでここの住人の了解がいるの?

533: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/17(月) 14:18:07 ID:3VysHZ1u
1500×4=6000円何ともないのでは?自分だったら気にしないかもしれません。また別の人と行こうかななどた考えると思います。

534: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/17(月) 21:46:30 ID:boaAY4xw
それぐらい自分で判断すりゃ良いのに

535: 名無しの心子知らず[sage] 2010/05/17(月) 22:22:56 ID:wXIJu/Cu
まあどっちでもいいけど、気を使っての買い取りと思われるならやめた方がいい。
自然な感じならOK.

キャンセルした方に買い取らせるのも、取りまとめた方は気を使うでしょうし、
こういうのはお互い譲りあって自然な流れで落ち着けばいいと思いますね。

キャンセルした方はチケットを購入した事実を知っていれば当然買い取りを申し出るのが普通ですね。
相手がいいと言えば、握り締めてまで買い取る必要はない。

引用元: ・非常識な親を語るスレッド part145


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年07月06日 16:57 ID:okusamakijyo